今日もHiLIQ日和。
今回はHiLIQから新発売されたPoseidon’s Son Teaのレビューです
直訳するとポセイドンの息子のお茶?
英語は不得意のため良く分かりませんが、HiLIQ公式サイトを見ると、スイカとプーアールティーと記載がありました
ポセイドンの息子どこいった?
まぁいっか
スイカとプーアールティーなのでMIX味ってことですね、スイカとプーアールティー...
まったく想像がつかない
パッケージなんて猫がスイカ食べちゃってますからね、猫ってスイカ食べるんですね
しかもちゃんと種を飛ばしているという
では、早速商品の紹介をしつつレビューしていきます!
Contents
【HiLIQ】Poseidon’s Son Teaのリキッドレビュー
先ほども触れましたが、HiLIQから新登場した猫がスイカを食べてるリキッドです
衝撃ですよ、猫がスイカ食べるなんて
実家で飼ってる猫はスイカなんて食べないし仁王立ちもしません
Poseidon’s Son Teaの商品紹介
猫がスイカ食べてますが気を取られちゃいけません
スイカ味のプーアールティーという設定ということなのでそのつもりでいきましょう
公式サイトの説明を見ると、
公式サイトの説明
スイカの青っぽさは一切無く、ほんの少しだけ清涼剤が入っていて、とてもさっぱりした風味です。
なるほど
とにかく猫がスイカを食べてるってことですね
では、Poseidon’s Son Teaの詳細を見ていきます
Poseidon’s Son Tea | |
---|---|
味 | スイカ、プーアールティー |
VG/PG比率 | VG50%/PG50% |
容量 | 30ml |
ニコチン | 3MG |
スティープ | 3日間 |
前評判(5段階 or ??) | ?? |
今回はニコリキにしてみました
というのも私は禁煙を目標にしていまして、まずはニコリキから試し徐々にニコチンを減らして禁煙していこうと考えています
ということでニコチン入りリキッドのレビューになりますがご了承ください
そして前評判ですが、、、
...
さっぱり分かりません!
...
一応、私もネットで調べてみました
でも、誰も吸いませんよね、猫がスイカ食べてるし(猫ってスイカ食べるの?
このパッケージを見て買おうと思う人なんているのでしょうか(はい、私です
次は、アトマイザーとコイルの詳細です
アトマイザーとコイル
今回はKangerTech TOPTANK MiniとYURI RDAをそれぞれ使いました
アトマイザー | KangerTech TOPTANK Mini | YURI RDA |
MOD | KangerTech TOPBOX Mini | Eleaf iStick Pico 75W |
コイル | クラプトンコイル | クラプトンコイル(26Ga+32GA) |
コイル抵抗値 | 0.5Ω | 0.47Ω(デュアル/内径3.5mm/4ラップ) |
ワット数 | 130℃ and 160℃(75W固定) | 30W and 50W |
アトマイザーは特筆すべき点はありませんが、コイルですね
どちらもクラプトンコイルを採用してます
TOPTANK Miniは付属していたクラプトンコイルです
というのもクラプトンコイルだけ使ってなかったんですね(クラプトンコイルが付属していたことを知らなかったなんて言えない
そして、iStick PicoにマウントさせたのはYURI RDAです
実はこのYURI RDAを使ったレビューは、これが初めてなんです!(パチパチパチパチ
いやー、ビルドって本当に楽しいですね(サヨナラ×3
YURI RDAはクラプトンコイルを使い、デュアルで巻いてます
そうです、クラプトンコイルを使いたかっただけ
実はクラプトンコイルを巻くのも初めてなんですよ
もうね、ビルドってめちゃんこ楽しいわけよ
ワイヤーの種類や巻き方で味もミスト量も変わるし、形を整えるだけでも楽しいし
抵抗値を測ってそこからウィッキングするけど、そのウィッキングだってやり方ひとつで味もミスト量も変わる
ビルドって本当に奥が深いなぁって思うんです
さて、ワット数ですがTOPTANK Miniは75W固定で、温度を130℃と160℃にして吸いました
YURIのほうは、私の現在のメイン機であるピコリーノで30Wと50Wで吸いました
Poseidon’s Son Teaを吸ってみた!
KangerTech TOPTANK Mini
まずはTOPTANKです
リキチャして20分放置
吸います
「スーーー、ハァーーー」(あ、スイカっぽい)
「スーーー、ハァーーー」(あ、猫がスイカ食べてる)
「スーーー、ハァーーー」(あ、やっぱり猫がスイカ食べてる)
以上
YURI RDA
さぁ、お次は私のRDAデビューのYURIちゃんですよー
猫がスイカ食べてるリキッドを早速吸ってみます!
0.47Ω 30W エアフロー両面全開
吸います
「スーーー、ハァーーー」(あ、スイカっぽい)
「スーーー、ハァーーー」(あ、猫がスイカ食べてる)
「スーーー、ハァーーー」(あ、やっぱり猫がスイカ食べてる)
0.47Ω 50W エアフロー両面全開
吸います
「スーーー、ハァーーー」(あ、スイカです)
「スーーー、ハァーーー」(あ、後味はかすかにプーアールティーの香りが)
「スーーー、ハァーーー」(あ、スイカバーの味に似てるかも)
HiLIQ Poseidon’s Son Teaリキッドレビューのまとめ
適当にレビューしちゃいましたね
ちゃんとレビューすると、
香り
「スイカの匂いだよ」と言われれば「あぁ、確かにスイカっぽいなぁ」ぐらいです
ほのかにスイカのさっぱりとした香りが漂います
さっぱりした匂いなので甘ったるさは一切ありませんね
また、プーアールティーの匂いは吐いた時にかすかに感じる程度です
味
匂いと同じようにさっぱりしてます、口当たりは悪くない
「スイカと言われればスイカ」の味が全面に出ている感じです
スイカが好きな人は好んで吸いそうな味ですね、私はそこまでスイカが好きじゃないので「新しい味が吸えて良かった」という感じ
味の再現性は50%〜60%と言ったところでしょうか
なんならもうちょっとスイカ感を出して欲しかった、いやプーアールティーが邪魔しちゃってるのか?
清涼感
喉にスーッと少し冷たい蒸気が入ってくる感じ
吸い終わった後も少しだけ清涼感が喉と口に残りますね、フルーツ系のさっぱりした感じが好きな人はしっくりきそうです
甘さが無いぶん清涼感が表に出ますがスイカのほうが勝っているので、味を落とさずにスイカを後押ししていて、個人的には好きな清涼感の量ですね
スイカ味のリキッドはあまり無い味なので、フルーツやさっぱりした味が好きな人におすすめです
個人的にはYURIの30Wが一番吸いやすかった
というのも、50Wでニコチン入りを吸うとミスト量が多すぎてむせちゃうことが判明
ニコリキ無しのほうがレビューしやすいと感じた初めてのレビューでした
購入はHiLIQ公式サイトPoseidon’s Son Teaからどうぞ
以上、HiLIQ Poseidon’s Son Teaリキッドレビューでした。
雑談
スティープは日数や回数は違えど、基本は毎回同じ手順でやっています
特にこだわりがあるわけではありませんが、私がやっているスティープは
- 開封
- 蓋を外し30分放置
- 蓋を閉めて冷暗所に保管
今回はこれを3日間繰り返しました
スティープの方法に正解は無いと思いますし、必ずしも必須ではないと思っています
しかし、開封してすぐ吸ったリキッドの味よりもスティープした方が味がまろやかになるのは確実です
もしかしたら、最初に吸った時は不味く感じたけど1ヵ月寝かせると自分好みの味になっていることもあるかもしれません
そんなリキッドの出会いみたいなのもこのブログでご紹介できたら嬉しいなぁと思います
今回のスティープ日数は3日間でしたが、今後は10日、1ヵ月とやってみる予定です