VAPERのみなさん、ごきげんよう。
アイコスのパックコードって応募したことあります?
私はちょくちょく応募しているのですが、未だに当たったことがありません。
twitterを見ていると当たっている人をちらほら見かけます。
が、それが真実なのかは分かりません。
ということで、今回はパックコードを100個貯めて連続で応募してみました。
先に言うと、結果はダメでした(笑)
当たると思ったんですけどねぇ、100個あれば。
2台目が欲しいと前から思っていたので気合入れて挑んだのですが。。。
さて、今回は見事に撃沈した動画とパックコードを使っての応募方法についてご紹介いたします。
Contents
IQOS(アイコス)のパックコードとは?
アイコスのヒートスティックの箱に英字12桁からなるパックコードというものが存在します。
このパックコードを公式サイトから登録し、各景品に応募することができます。
また、2017年の6月からアーティストコラボの景品はコインズでの応募となったため、パックコードでの応募はできないのでご注意を。コインズについては後ほどご紹介しますね。
景品のラインナップは、現時点(2017.6.25)なら、
ギフトカード
BookLive!ポイントやOisix
Cuisinart コードレスワインオープナー&プリザーバーとSNAP ZOOMⅡ
個人的にはSNAP ZOOM Ⅱが気になる(・∀・)キニナル
景品のラインナップは日・週・月替りになっているので、毎日チェックするのがおすすめ。
IQOS(アイコス)コインズとは
一言で言うとポイントを貯めて、貯まったポイントで色々な景品に応募できるサービスです。
パックコードと似ていますが、コインズはIQOSphereにログインしたりコンテンツ内にある動画を見たりするとポイントが貯まります。
ラインナップはいろいろありますよ。
基本的にはアイコスが関わっているものがほとんどですが、映画の鑑賞券や野球観戦チケットだったりと様々。
野球観戦チケットだとアイコスを吸いながら観戦できる個室だったりするので、なかなか面白い。
でも、一番はやっぱりこれでしょう。
アイコスケースのカスタムオーダーです。
やっぱり自分オリジナルは魅力。
世界にひとつだけしかないアイコスケースを作れるので、友達に自慢できちゃいます。
現在は注文が予定数を超えたので一時的に受付は中断しているのが残念。
再開が待ち遠しい。
IQOSphereの応募方法
とっても簡単です。
今はLINEからもパックコードの入力が行えるので、以前より気軽に応募できるようになりましたね。
ただし、一つだけ注意点があります。
製品登録していること
まだの方はこちらの記事を参考に製品登録をしてみてください。
IQOS(アイコス)の製品登録をしてみよう!
以下の流れで景品に応募できます。
1. 公式サイトにログイン
2. パックコードの入力
3. 景品に応募
以前はこの公式サイト、バグが多く応募できなかったりそもそもログインが出来なかったりと不具合が多くありましたが、6月に入ってから公式サイトがリニューアルされ、多くのバグが解消されとても魅力的なサイトになっています。
まだ見たことがない人は一度見てみてください。
個人的には色々なカスタムアイコスが見れるギャラリーが好きです。
パックコード100個を使ってIQOS 2.4 Plusに応募してみた!
既に結果はお伝えしていますが、見てみたい方はこちらからどうぞ。
まとめ
今回は動画はさておき、パックコードとコインズの違いをご紹介しました。
パックコードやコインズのおまけだと思えば、当たったらラッキーですよね。まだ当たったこと無いけど。
6月に公式サイトがリニューアルし、さらにLINEとの業務提携でさらなるユーザーの獲得を目論むフィリップ・モリスジャパン。
gloも何かしら動いてくると思うのでそちらもチェックしていきたい。